林 一輝(はやし かずき)・(秋田県代表)理事

2022.7現在:37歳 秋田県横手市在住

家族構成:妻、長女(小1)、次女(年中)、義曾祖母、義父、義母
妻の実家でサザエさん一家と同じ7人暮らし

娘二人の親父ながら外遊びが大好き!!おままごとやごっこ遊びが大の苦手…。おかげで姉妹ともに夏は真っ黒、公園大好き♪基本娘にデレデレですが、怒ると怖いなまはげ親父です(笑)

◎趣味
トレイルランニング、ロードバイク 等々

☆得意な家事
皿洗い、片付け

★得意な育児
寝かしつけ、外遊び

◇子育てのモットー
①子どもと全力で向き合う
②親も一緒に楽しむ
③色々な事に常にアンテナを立てる

<仕事>
社会福祉法人 横手福寿会 介護老人保健施設 りんごの里福寿園 事務係長を経て
現在横手市議会議員(一期目)

<プライベート>
パパ’sサークルピーターパン フック船長(代表補佐)
NPO法人 ファザーリング・ジャパン東北 理事
あきたパパ絵本チーム パパコラボ 会員
保育園父母の会 会長
小学校PTA 1年部学年部長、幹事
ネイチャーゲームリーダー シェアリングネイチャーゲーム協会
あきたF・F推進員(男女共同参画推進)など

<略歴>
1985年(昭和60年)秋田県秋田市生まれ。
2010年(平成22年)妻との結婚を機に秋田県横手市に移住。
2014年(平成26年)4月~ パパ’sサークルピーターパンに所属。子育て支援活動開始。
2019年(令和元年)7月~ 特定非営利活動法人ファザーリング・ジャパン東北 秋田理事就任。

<活動歴>
〇横手市主催の「ちびっこわくわくフェスティバル」に毎年参加
〇横手市 生涯学習課との合同事業の企画・運営
〇ネイチャーゲームリーダーとして春・秋にネイチャーゲームの実施
〇2018年より「パパと野GUYイベント」を企画・運営
〇子育て支援センターでゲリラ絵本読み
〇子育て講演会(横手市) 「『楽しい育地!!しましょう』~子どもと ともに 成長を~」

 

本田 正博(ほんだ まさひろ)・事務局長

昭和48年(1973年)秋田市生まれ
4児(男の子3人、女の子1人)のパパ

Facebookツィッター親子鉄&秋田の鉄道ブログ

⬛職歴・資格・趣味等

合同会社あきたこまちネット(EC事業) 代表社員
社会福祉法人山王平成会(保育園運営) 事務長
秋田市イクボス企業同盟 事務局長
◆(元)秋田県よろず支援拠点コーディネーター
◆(元)職業訓練校トラパンツコンテンツスクール 講師 (Webクリエイター養成科|OA事務基礎科など)
◆(元)富士通株式会社 Webソリューション統括部 @niftyプロデューサー
◆(元)株式会社トランスネット Webディレクター、インターネット宿泊予約サービスプロデューサー、全旅連インターネット委員
あきたイクメンネットワーク(パパサークル)代表
◆NPO法人ファザーリング・ジャパン会員(イクメン・カジダン講師
◆アンガーマネジメント講師・・・キッズインストラクターTM、叱り方トレーナーTM、コンサルタントTM、ハラスメント防止アドバイザーTMほか

◆趣味・・・鉄道友の会小坂鉄道保存会秋田南高校吹奏楽部OB会、温泉ソムリエ

⬛講演&ワークショップ(実績)

  • 家族みんながHappyにイクメン・カジダンのススメ(行政、幼稚園・保育園、小学校PTA等)
  • メディア出演・・・秋田魁新報、NHK秋田放送局、ABS秋田放送、AAB秋田朝日放送ほか
  • 日本女性会議あきた2016 ワークライフバランス・イクボス分科会主宰
  • イライラからさようなら、家族が幸せになるアンガーマネジメント講演(行政・教育庁・PTA等)
  • 秋田県潟上市職員向けワークライフバランス研修
  • 秋田市職員向けイクボス・ワークライフバランス研修
  • 秋田県警イクボス宣言・基調講演
  • 岩手県北上市地域づくり講演(イキメン、イクメンが地域を救う、地域を変える)
  • 秋田県男女共同参画社会づくり表彰チャレンジ賞受賞
  • 秋田県仙北市イクボス共同宣言・基調講演
  • 秋田県ゆざわイクボス応援団・基調講演
  • 日本PTA東北ブロック研究大会・特別分科会基調講演(イクメン時代の家庭教育)
    ほか企業向け研修など多数